創立記念事業

伊那谷という東西の文化、気象、価値の分水嶺ともいえる地に、偶然ともいえるような出会い。ボランタリーな仲間たちの活動が礎となって、社会福祉法人という国の制度・政策と深くかかわりながら、社会的使命と責任の実践、そして学ぶことの喜びと楽しさの軌跡を、麦の家創設30年の記念事業として、記念誌と論文集の2冊にまとめました。

麦の家 創設者

松本榮二

まつもと・えいじ(1931年ー2022年)

社会福祉法人「麦の家」創設、初代理事長。

関西学院大学院修了。カナダ、ブリティッシュコロンビア大学大学院社会事業学専攻修了。カナダ・ブリティッシュコロンビア州南東部にあるクランブルック市で、県精神保健福祉事務所ソーシャルワーカーとして勤務。帰国後は、北星学園大学を経て、上智大学教授・名誉教授。帝京平成大学教授、文京女子大学人間学部教授を歴任。社会福祉事業に精力的に取り組み、生涯を通じてソーシャルワーカーとして活動した。

【主な著書(共著を含む)】

  • 日本の貧困 ボーダーライン層の生活構造についての事例的研究 有斐閣(1958)
  • てんかん発作をもつ人のソーシャルワーク実践―社会福祉の視点よりー 岩崎学術出版(1984)
  • 社会福祉施設実践講座5 福祉施設が求める専門職者 東京書籍(1986)
  • 社会福祉援助技術 ―基礎と演習― 筒井書房(1995)

【所属学会】

  • 日本社会福祉実践理論学会
  • 日本基督教社会福祉学会
  • 日本社会福祉学会

記念誌

令和5年3月26日発行

A4変形版カラー 158ページ

論文集

令和5年9月30日発行

A4変形版カラー 148ページ

(在庫なし)


いずれも非売本です。教育の場などでご利用いただく場合に限り、頒布いたします。(郵送料はご負担ください)

ご希望の方は、麦の家までご連絡ください。

■電話 0265-88-4069(事務局)